2017.08.16 10:10楽譜の読み方1-五線「五線」とは、その名の通り、5本の線の引かれたもの。 西洋音楽に一番よく出てくる楽譜です。 5本線が引かれた上に、音符や休符が乗ります。音符が乗ったところ↓
2017.08.14 10:39ドレミとはにほ「ドレミ」とは、音の名前、呼び方。「あいうえお」を習うように、音楽では「ドレミ」を習います。「ドレミファソラシド」は実はイタリア語で、ポピュラー系音楽でよく使われる英語式だと「CDEFGABC」、クラシック系でよく使われるドイツ語式だと「CDEFGAHC」、日本式の名前だと「はに...
2017.08.12 07:14本当の音楽音楽に触れた一番昔は、多分お腹の中。多分みんなそう。「みんな」っていうのは、何十年も何百年も何万年も前の人たちからきっとそうだっていうこと。どんなに時が流れても音楽は「みんな」のそばにあるはずだけど、あまりに崇高で距離を感じたり、規制されることで気軽に楽しめなかったり、様々な理由...